788件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

14 ◯津田 清君[ 172頁]  人口減少を食い止めるためには、出生率を上げることが一番の対策ではないかと考えます。子育て環境は非常に大事なことです。しかしながら、今、例えばですけど、子どもが2人で何とか、3人目がほしいけど2人で我慢しようとか、現実にそういった声も聞きます。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

これは1989年の合計特殊出生率が1.57であったことから生まれた言葉のようです。1971年から1974年にかけて第2次ベビーブームが到来し、1973年には婚姻率が過去最高となったと。出生数がそのとき209万人、2021年は81万人ですので、その数のすごさが分かるかと思いますけれども、出生率も2.14まで上昇していたようです。

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

本市人口動向を見ますと、出生数減少はしているものの、合計特殊出生率これは1人の女性が一生のうちに生む子どもの数ですが、この数値はわずかずつですが上昇をたどってきております。有配偶率、すなわち結婚している人の数が増えれば、生まれる子どもの数も増やすことができるのではないかと思われます。  

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

また、全国的な社会問題でもあります少子化対策については、出生率向上が不可欠でございますので、今後、結婚につながる出会いの場の創出や、妊娠出産子育ての切れ目のない支援などを継続的に実施することで、安心して子どもを産み、育てる環境の充実を図ってまいりたいと考えております。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

134 ◯ 16番(谷口一星君)  今御答弁いただいたように、それは確かに市としての負担のことも考えたときになかなか難しいということは理解をするわけでありますけれども、簡単な数学的に考えても2.0出生率がないと人口は維持できないわけでありますし、加えて社会的移動というものも当然あるわけで、松浦市においては社会的移動では減少傾向を示されるというのは、これは当然そういった結果になるのかなと

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

合計特殊出生率の推移を15年間ぐらい見ますと、西海市におきましては、一番高いときで2.17人ですね。低いときで1.6人ぐらいまで下がっているときがあるんですが、これは母集団が1万人とか10万人とかいう大きい集団でこれを上げるというのは難しいわけですけれども、母集団が小さいというのはありますので、出生から子育て支援、この支援策をしっかりやることによって、ここらは一定の効果が見込まれると思います。

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

国の長期ビジョンでは、仮に出生率を2013年の1.43から2030年に国の希望出生率でありますが1.8、2040年に2.07まで回復するならば、2060年の人口は1億200万人程度までになるのではないかと予測されております。  長崎県の総人口は、国立社会保障人口問題研究所推計によれば、2060年には78万人まで減少するとされております。  

長崎市議会 2021-03-12 2021-03-12 長崎市:令和3年第1回定例会(5日目) 本文

婚姻数低下は、出生率にも響いてくると懸念されますが、本市における昨年の婚姻数は、一昨年と比較し、どのような状況であったのか、数字でお示し下さい。また、妊娠出生届の数についても併せてお示しください。  イ.披露宴をしやすい雰囲気づくり、ウ.安心して妊娠出産できる取組につきましては、前段の数字現状をお聞きした後、再質問の中でお尋ねいたします。  (2)倒産・廃業・失業者現状

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年総務委員会 本文

13 ◯五輪清隆委員 今、長崎市の人口については、毎年5,000名ぐらい減っているんですけど、当然、自然減については死亡者、そして出生率関係を含めて、ここで今回質問するのもあれですけど、多分、片岡部長は元商工部長ですから、いろんな企業関係が分かると思いますけど、今、この前新聞でも出ていたように、佐世保が船の関係からいくと、かなり厳しい状況の中で、希望退職

大村市議会 2021-03-03 03月03日-03号

平成29年度から発生していた待機保育児は、令和2年4月時点で解消したとのことでありますけれども、先ほど申し上げたように本県内で最も発展途上にあります大村市は、住宅新築件数がここ数年は常に県内上位ランクを占め、併せて人口増加とともに出生率右肩上がりでありますことから、新年度中の待機保育児のシミュレーションはいかがなものか。

五島市議会 2020-12-07 12月07日-05号

また、総合戦略ではですね、これから40年後に人口目標を2万人、これについてはしっかり死守するんだというふうな計画にしておりまして、そのための数値目標としては、令和6年度までに合計特殊出生率を1.97、そして社会減をゼロにするという目標を掲げております。 この合計特殊出生率ですが、これはちょっと人数が少ないんでぶれが大きいんですけども。

諫早市議会 2020-12-05 令和2年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

本市における人口の将来展望を示した諫早市長期人口ビジョンでは、出生率向上社会移動改善を行い、将来的に転入超過となることなどで2060年に13万人程度水準を目指すこととしております。  この将来展望を実現していくための計画である、諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略につきましては、5年間を計画期間としておりますので、まずは転入転出者数を均衡させることを目標としております。  

長崎市議会 2020-12-04 2020-12-04 長崎市:令和2年人口減少対策特別委員会 本文

18 ◯久保長崎創推進室長 それでは、順序2の(1)出生率向上のための取組についてお答えいたします。  少子化の主な要因は、若い世代での未婚率上昇初婚年齢上昇といった、いわゆる未婚化、晩産化の影響が大きいと言われております。本市においても未婚率初婚年齢上昇や若い世代減少による出産可能年齢女性人口減少によって出生数減少しております。